段々寒さも増している今週ですが 曇りが一日あっただけで青空を楽しめている東京です。
12日(月) お友達が京王多摩川に引っ越したので 午後はお手伝いに行きました。
今は 運送会社がほとんどやってくれるメニューがあるそうで 早々終了しておやつでした。w
昔、ここ京王玉川駅に隣接して ひっそりと日本庭園があって落ち着いた場所があったことを
思い出し 友と行ってみる事に。。。
でも、そこは すっかり変って和庭園ではなく欧風庭園となっていました。
早速 中へ
この蓮池が面影があるだけで 他は全て初めての風景でした。
紅葉の最後かもと しっかり見学しました。
橋を渡り大きなハゼの木もきれいです。
シャクナゲモドキの写真を撮ってると頭上で鳥さんたちが飛び周っていたので 。。。数枚撮ったのですが。。。
これではわかりませんね~(大きさや嘴はメジロに 似ていますが、なんとも。。。)
さらに先へ進みます。
チロリアンランプをくぐります。
スイセンや トナカイが 所々にあります。 (トナカイの角が立派でしょう!)
二つ目の池もありました。
ここには バラ園も出来ていました。 NHK「趣味の園芸」番組のロケーション撮影にも 使われたそうです。
足元には、シクラメンやビオラなどがカラフルでかわいかったですよ~
庭園を出た時の空 この日は雲一つ無く青空でしたが やや暗くなり始めています。
一つ隣の駅が調布なので 深大寺でも寄ろうかと思いましたが 暗くなるのが早いので今回は諦める事に。。。