fc2ブログ

歩いてみよう!

仕事の移動時を利用して 今の東京を中心に 時々旅の写真をと思ってます。

彼女と一緒に・・・

お久しぶりです! 友人もここ2週間ほどお薬が合うようで自宅に帰宅してます。

皆様には心配をおかけしておりますが、メールなどで励ましていただき感謝するばかりです。

彼女も全てを受け入れて なおかつ前向きに毎日を過ごしています。

今回、ご主人が車で彼女をフーの家まで送り向かいしてくれたので 彼女の”ユリカモメに乗りたい”と ”運河の花

を見たい” を実行することができました。

まずは、ユリカモメに乗り 一番前へ 

写真は新橋駅を出発するところです。
yurikamome.jpg 

芝浦ふ頭で下車

運河へ。。。。 彼女は車椅子なので きょうはお天気も晴れてくれてありがたいです!

フーには 当たり前の いつもの運河ですが 彼女は 家には来ていますが 運河の散歩は初めてなので

お花の大好きな彼女は大喜びでした。(フーも嬉しくなりました。)

yuri_20120603215044.jpg unganohana-1.jpg 

ユリも もうすぐのようで蕾もふっくら・・・

アシワバアジサイ 
柏葉アジサイもきれいでした。

名称未設定 1 ホテイアオイ 
この時期は運河の花は いっぱいです。ホテイアオイの黒も白やピンクと一緒に咲いてました。

名称未設定 2 名称未設定 5 


カモミール 
カモミールも かわいいですね~

bara.jpg 
バラもいろんな種類で色も白、黄、ピンク、と 前を歩くといい香りでした。

まだまだ たくさんお花は咲いてますが 最後にドクダミですが、普通のドクダミと八重のドクダミが・・・

dokudami.jpg dokudami 2 

今回の写真は 彼女が 「これが好き!」と 言ったものを撮ってみました。

ブログを見ていただいたお友達には感謝です。

”ありがとう”

スポンサーサイト



[ 2012/06/03 22:15 ] 植物 | TB(1) | CM(20)

少しお休みします。

 ブログ更新が出来ないまま 皆さんのブログでホッとしたり 楽しませていただいておりましたが

二十代の頃からのお友達が ここ二年ほど入退院を繰り返していて しばらく傍でお手伝いが

できればいいな・と思います。(何もできませんが。。。)

それで、暫らくブログをお休みします。

また、戻りましたら 宜しくお願いいたします。

サイズ変更ウィザード-1 

今年の干支のように 力強くなって戻って来たいと思います。
[ 2012/01/19 08:35 ] 未分類 | TB(1) | CM(13)

やっと・・・・

あけましておめでとうございます。

元旦の夕方 ミッション イン ポッシブル を見てきましたが お正月らしい写真がありません。
申し訳ありません。
でも、映画は面白かったですが、途中で地震がありちょっとビックリでした。
その映画に行く時にほんの少しドライブを楽しみました。元旦なので道路はガラガラで スムースでした。

912-2.jpg
 912-3.jpg 
近所のタワー(芝公園)と日比谷(帝国ホテル前あたり・・・)森は日比谷公園になります。
道路が嘘みたいに空いているでしょう。。。

912-4.jpg 912-1.jpg 
こちらは お台場からのレインボーブリッジと傍に咲いてた椿です。

912-5.jpg 
何とかお正月っぽいのは小便小僧さんくらいでしょうか。

皆さん 今年も宜しくお願い致します。

 
[ 2012/01/02 20:38 ] 未分類 | TB(0) | CM(24)

上野公園

寒い日が続いておりますが 風邪をひかないようマスクをし移動しております。

今日は上野公園の一部を写真に撮ってみました。(赤で囲んだ所だけの写真です。)
913-1map.jpg 

昔、上野東照宮でお茶会をやったことがあったのを思い出し 行って見る事に。。。しかし、残念な事に補修工事中でしたので

入り口と五重の塔を撮りました。
913-2.jpg 913-3.jpg 

ここを出て 少し歩いてると階段に落ち葉が その上を見上げると もうすぐ活躍する鐘が。。。

913-4.jpg 913-5.jpg 

上野公園ですから 不忍池(しのばずのいけ)も見たくなり 向かっていると

913-6.jpg  913-7.jpg 


花園神社の鳥居が朱色できれいに並んでいました。 それと、こんな鳥さんが・・・

池では。。。


913-8.jpg 

賑やかに 数種類の水鳥さん達が お食事中でした。

913-9.jpg
 913-10.jpg 913-11.jpg 913-12.jpg 



オナガガモさんやキンクロさん (運河にもキンクロさんはおりますが オナガガモさんは まだ居ないので)

ここで会えて 嬉しかったです。



何とか 年賀状も間に合って、大掃除も少しずつ進んでおります。

皆様も お忙しい日々を 風邪などひきませんように。。。。



[ 2011/12/26 21:12 ] 風景プラス | TB(0) | CM(22)

知っていたつもりが 知らない場所に・・・

段々寒さも増している今週ですが 曇りが一日あっただけで青空を楽しめている東京です。 
12日(月) お友達が京王多摩川に引っ越したので 午後はお手伝いに行きました。
今は 運送会社がほとんどやってくれるメニューがあるそうで 早々終了しておやつでした。w

昔、ここ京王玉川駅に隣接して ひっそりと日本庭園があって落ち着いた場所があったことを
思い出し 友と行ってみる事に。。。

でも、そこは すっかり変って和庭園ではなく欧風庭園となっていました。
914-1.jpg 
早速 中へ

914-2.jpg 
この蓮池が面影があるだけで 他は全て初めての風景でした。
紅葉の最後かもと しっかり見学しました。
914-3.jpg 914-4.jpg 914-5.jpg 
橋を渡り大きなハゼの木もきれいです。

914-6.jpg 914-6-2mejiro.jpg 

シャクナゲモドキの写真を撮ってると頭上で鳥さんたちが飛び周っていたので 。。。数枚撮ったのですが。。。
これではわかりませんね~(大きさや嘴はメジロに 似ていますが、なんとも。。。)

さらに先へ進みます。
914-7.jpg 
チロリアンランプをくぐります。
914-8.jpg 914-9.jpg 914-11.jpg 

スイセンや トナカイが 所々にあります。 (トナカイの角が立派でしょう!)

二つ目の池もありました。

914-12.jpg 914-13.jpg 914-14.jpg 
ここには バラ園も出来ていました。 NHK「趣味の園芸」番組のロケーション撮影にも 使われたそうです。
足元には、シクラメンやビオラなどがカラフルでかわいかったですよ~

914-15.jpg
 
庭園を出た時の空 この日は雲一つ無く青空でしたが やや暗くなり始めています。
一つ隣の駅が調布なので 深大寺でも寄ろうかと思いましたが 暗くなるのが早いので今回は諦める事に。。。

[ 2011/12/16 18:50 ] 庭園 | TB(0) | CM(24)
プロフィール

who smile

Author:who smile
FC2ブログへようこそ!
季節を感じながら ジャンルを定めず写真を撮って楽しみたいと
思ってます。

CalendArchive